オルフェーヴル産駒が気になるんよねえ。割と評判のいいジューシージーンの15を検討中。
オルフェーヴル産駒が気になるんよねえ。割と評判のいいジューシージーンの15を検討中。
これからルーラーシップ産駒のリーチフォーザムーン15なんか売れてきそうだね。
早くから動けるしグングン評価は上がって様子見が一気に殺到パターンかも。
キャロットが良かったから一気にかすんできたな。変わってきそうなのは多いけど現時点だとピンとこない。
レッドローゼスは圧勝だと思ったら差し返されての負けでした。あまり見ない負け方なのでソラを使ったのでしょう。
素質はありそうですがステイゴールド産駒らしく気性面の成長がカギになりそうです。
私の出資馬で情報提供もして自信があったもののハナ差で負けるという・・・レッドローゼス
いつかこの借りを返しますので待っていて下さい
まだ売れ残っているようですが募集全体で見ても良い部類に入る馬です。オルフェーヴル産駒は当たりハズレが大きそうなので当たりそうな馬だと面白いですね。デキがいいからこその募集価格と見ています。
とにかく重そうな牝系の割にロスのない造りで柔らかみもありますし瞬発力はあるはず。全体的に伸びがでてくるとさらにバランスが取れてよく見えてくるでしょう。
やっぱり目を付けたか。今年の東サラは牡馬は無視して牝馬に出資を集中するつもり。
もう少し様子を見れそうだから何もなければいくかもな。
出資馬レッドローゼスはオープンまで行ける器なので応援してやってください。
エージェントの眼力に間違いはありますが必ず好走して賞金を持ち帰る馬をつかむのは大得意です。
レッドローゼスは仕上がり早の晩生タイプという印象です。今の外観は血統イメージと合っておらず、もう一回り伸びがでてくる余地がある。その時期がいつかが問題ですが上手く一段階の成長があれば少しずつ壁をクリアしていくでしょうね。
短距離G1制覇おめでとう。やはり短距離はクラブ馬でも十分なチャンスがあるわ。
エージェントから短距離馬への出資は基本中の基本と教わってから積極的に出資してます。
また色々とアドバイスください!
ほかのオルフェーヴル産駒も気になったけどジューシージーンに出資してみました
レッドローゼス楽勝もまだ子供っぽい。一息いれて欲しいところ。しかし、旨みのない馬券だわ。
オルフェーヴルの初期と似た印象もあるね。少し硬さがあるので上手く成長できれば面白そうな馬。
レッドローゼスは確実に賞金を持って返るなあw
ただでは転ばない所がエージェントの相馬眼だね!
昇級してもコツコツ賞金を積んでいくのがすごいですよね。
普通はクラスの壁にぶち当たって底が見えてくるのに。
レッドラフェスタの上がり32.7秒と異次元の末脚で勝利!
今までの負けは何だったのでしょう
そんな上がり時計だされたら、こっちがビックリするわ~
レッドラフェスタは細く映るぐらいですからノビシロはまだありそうです。
気性で走るステイゴールド系は一発あるのが魅力的なんですよね。
そういった点は厩舎の手腕にもかかってきますから順調にいけば秋華賞へというプランも見えてきそうです。
エージェントが選ぶ馬は本当に素質馬が多いな
ジューシージーンなんて最後まで売れ残ってたはず
競馬は素直にスキルのある人を頼るのが正解だねぇ